うさぎは、モフモフした可愛い動物の代表格、といってもいいくらいその可愛らしさに癒されます。
うさぎの特徴や種類について紹介します。
特徴
正式名称 | うさぎ |
英語名 | Rabbit |
分類 | ウサギ目 |
生息地 | 南極大陸や一部の離島を除いた全世界に分布 |
体長 | 30cm~60cm |
体重 | 1~10kg(種類毎に異なる) |
性格 | 臆病、神経質、賢い |
その他の特徴 | 寿命は種類にもよるが約5~10年 繁殖力が強く、多産 歯は一生伸び続ける どの品種も物をかじる習性がある トイレの場所を覚えられる |
チャームポイント | つぶらな瞳、モフモフの被毛 |

種類
うさぎは、ノウサギ類(Hare)やアナウサギ類(Rabbit)など、多くの種類があります。ペットとして飼われるうさぎはカイウサギ(イエウサギ)と呼ばれていて、ヨーロッパなどに生息していたヨーロッパアナウサギを家畜化したものです。
日本には、主にノウサギ類が生息しています。
日本では、アメリカのウサギブリーダー協会である「ARBA(American Rabbit Breeders Association)」が公認している品種を基準にしています。
ペットとして人気の高い品種を紹介します。
ネザーランドドワーフ

オランダ原産の品種で、小さい耳に小さな体、丸い顔が特徴。
ピーターラビットのモデルといわれてる。
体重は約1kg、体長は約25cm、小型の短毛種。
小型で飼いやすく、色の種類が豊富なこともあり、ペットとしての人気が大変高い。
警戒心が強く、好奇心旺盛な性格から、時間をかけて徐々に飼い主さんに懐いてくる。
比較的飼いやすい品種で、慣れれば甘えん坊になっていく。
ホーランドロップ

オランダ原産で、ロップイヤーラビット(垂れ耳うさぎ)の品種の一つ。
大型のロップイヤーラビットの「フレンチロップ」と、「ネザーランドドワーフ」を掛け合わせて、さらにその子供を交配させていき、生まれた品種。
垂れた耳と丸い顔、丸い体が特徴。色の種類が豊富。
体重は約1.5~2kg、体長は約30~35cmで、小型の短毛種。
耳が垂れているため湿気がたまりやすく、耳の病気になりやすいので、定期的に耳掃除をするなどのお手入れが必要。
優しい性格で飼い主に懐きやすく、自己主張が強い部分もあるが、ネザーランドドワーフと同様に人気が高い。
ミニうさぎ

ミニうさぎは品種名ではなく、雑種のうさぎの総称で、必ずしも小さなうさぎとは限らない。
体重は約1.5~3kgで、色の種類が豊富。
見た目や大きさが個体ごとに異なるため、成長後の姿が予測不能であることが魅力になっている。
おっとりした性格で大人しく、飼い主に懐きやすい傾向がある。
ライオンヘッド

ベルギー原産で、突然変異で生まれたといわれている。
名前のとおり、顔や腹の周りに雄ライオンのたてがみに似た長い毛をもつ品種。
体重は約1.5~2kg、体長は約25~30cmで、小型の品種。長毛種であるため、毎日ブラッシングしたほうがよい。
性格は、少し臆病なところもあるが、社交的で人懐こく、甘えん坊な傾向がある。
アンゴラうさぎ

原産国は諸説あり、最も有力な説として、トルコ原産といわれている。
アンゴラうさぎは品種名ではなく、「イングリッシュアンゴラ」や「フレンチアンゴラ」といった『アンゴラ』と呼ばれる品種の総称。
体重は約2.5~4kg、体長は約30~40cmで、中型の長毛種。暑さに弱い。
元々はフランスで長い被毛を刈り取り、毛織物に利用するために飼育されていたが、後にイギリスやフランスなどでペット用として品種改良されていった。
全身が約10~15cmの長い被毛でおおわれているのが特徴。被毛は伸び続けるため、定期的にブラッシングやカットをしてあげる必要がある。
性格は穏やかで大人しく、人懐こい傾向がある。
ジャージーウーリー
アメリカ原産で、アメリカ・ニュージャージー州のブリーダーが「ネザーランドドワーフ」と他の品種を交配させて作られた、比較的新しい品種。
体重は約1.5kg、体長は約20~25cmで、小型の品種。被毛の長さが約5~7.5cmと長毛であるため、毎日のブラッシングが必要。
穏やかで大人しく、抱っこがしやすい。
ダッチ
オランダ原産(イギリスに渡り、品種が公認された)の古くからある品種で、白と黒のツートンカラーが特徴。
体重は約1.5~2.5kg、体長は約30cmで、小型の短毛種。別名は「パンダウサギ」と呼ばれている。
穏やかで人懐こい性格で、抱っこがしやすい。
ミニレッキス

アメリカ原産で、大型の「レッキス」と「ネザーランドドワーフ」を交配させて誕生した品種。
体重は約1.4~2kg、体長は約35cmで、小型の短毛種。
ビロードのような手触りの、艶やかな美しい毛並みや、縮れたヒゲ、他のうさぎに比べて筋肉質な体型が特徴。
好奇心旺盛で頭が良く、穏やかな性格で、甘えん坊な傾向がある。
アメリカンファジーロップ
アメリカ原産で、ホーランドロップのカラーバリエーションをつくる過程で誕生した品種。
垂れた耳とフワフワの被毛が特徴。ホーランドロップと同様に定期的に耳のお手入れが必要。
体重は約1.5~2kg、体長は約30cmで、小型の長毛種。毛玉になりやすいため、被毛の定期的なブラッシングが必要。
性格は好奇心旺盛、温和で人懐こい。抱っこがしやすい。
ドワーフホト
ドイツ原産で、体全体が真っ白い被毛に包まれていて、目の周りにアイバンドと呼ばれる、くっきりとした黒いアイラインのような模様をもつ品種。
体重は約1~1.4kg、体長は約25~30cmで、小型の短毛種。
性格は好奇心旺盛で活発、人懐こい。


うさぎは、品種ごとに様々な特徴や魅力があります。
うさぎは見ているだけで癒されて、自然と愛情を注ぎたくなる動物です。見るだけではなく、動物園や牧場などで触れ合ったり、自宅でペットとして一緒に過ごしたりするのもいいかもしれません。